この講座では子育てに役立つ情報や方法を知って、参加者同士楽しく話をしながら、子育てについてヒントや気づきを得る講座です。
11月8日(月)「ちょきペタくらぶ~おもちゃをつくろう~ & 親学習で話そう」を開催しました。
前半のちょきペタくらぶでは、子育て支援・世代間交流センター“UPっぷ”のスタッフさんから家にある身近なもので作れるおもちゃを教えてもらいました☆説明を聞きながら、作っていきます。材料は牛乳パックや紙皿 トイレットペーパーの芯 輪ゴムなど家にあるものばかり。色をぬったり模様をつけたり、みなさんそれぞれ楽しそうに作っていました。家で今度は子どもさんと一緒に作ってあそんでくださいね!
後半は親学習です。ひとつのテーマにそれぞれ思ったことを話し合って自分が共感できる意見や違う視点があることを知ってみましょう♪今回のテーマは「だきしめる」です。その場の状況を見て先入観や思い込みで判断することがあるので、子どもと話をして確かめる・一緒に考えることを大切にしたいねというお話がありました。
みなさんでおもちゃを作ってお話をして、少しでも楽しいと思ったりココロが軽くなってくれたら嬉しいです。
12月13日(月)は「絵本で笑顔に☆一緒に楽しむコツ & 親学習で話そう」を開催します。絵本を一緒に楽しみ、みなさんでお話しましょう♪