-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
カテゴリー
メタ情報
月別アーカイブ: 2012年5月
草刈り・草ぬきをしました
5月31日(木)。休館日。 利用者さんには、お越しいただけない日でしたが、この時間を使って、スタッフ全員で草刈り・草ぬき作業をしました。 野草の生命力は強くて、またすぐに伸びてきてしまうかもしれませんが、少しの間は、来ら … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
草刈り・草ぬきをしました はコメントを受け付けていません
6月募集開始の講座のお知らせ
以下、4講座の参加者募集を開始しました。ぜひ、ご参加ください 『復活!さやま音頭』 踊りが好きな中学生以上対象 『中高生のお菓子作り~初夏の和菓子~』 中高生対象 『みらい◇はばたきっず ミクロで探検家!』 小学生対象 … 続きを読む
カテゴリー: 講座の予定
6月募集開始の講座のお知らせ はコメントを受け付けていません
思春期の子どものココロに向き合おう♪2回目実施しました。
5月30日(水)。『思春期の子どものココロに向き合おう♪』の2回目を実施しました。 今回のテーマは、『子どももおとなも元気になぁれ!』でした。 まず、前回のポイントを最初にお話され、その後、”カラダの栄養と心の栄養”の話 … 続きを読む
カテゴリー: 講座の記録
思春期の子どものココロに向き合おう♪2回目実施しました。 はコメントを受け付けていません
初心者パソコン講座 「はじめてパソコンコース」 第3回 開催
5月26日(土) 第3回 初心者パソコン講座「はじめてパソコンコース」が開催されました。第3回目のテーマは「文章作りとデザインに挑戦!」です。今回学ぶ内容は、漢字入力と作成した文章の装飾です。漢字入力や文節の区切り、文字 … 続きを読む
カテゴリー: 講座の記録
初心者パソコン講座 「はじめてパソコンコース」 第3回 開催 はコメントを受け付けていません
初心者パソコン講座 エクセル基礎コース第3回
本日は前回の続きと「エクセルに欠かせない超便利な道具!関数!?」です。 まずは先週習った様々なデータ入力を復習します。データ入力の方法はホームタブの数値から使用したい数値を選ぶ方法や右クリックで使用頻度が高い機能欄から「 … 続きを読む
カテゴリー: 講座の記録
初心者パソコン講座 エクセル基礎コース第3回 はコメントを受け付けていません
成人大学講座『日本の歌』 第三回
成人大学講座が開催される土曜日は天気・気候が良い日が続いていて、嬉しいです。本日もとても気持ちの良い天気で、成人大学講座 三回目開催しました! 講師に帝塚山学院大学 名誉教授の鶴崎裕雄先生をお迎えしました。 本日の成人大 … 続きを読む
カテゴリー: 講座の記録
成人大学講座『日本の歌』 第三回 はコメントを受け付けていません
『日食メガネをつくろう』
先日5月20日に金環日食を安全に見る為の講座を開催しました。 日食が起こる原理や太陽を直接見てしまったら『日食(太陽)網膜症』になるなど説明しました。 一生懸命聞いて下さってありがとうございます さぁ、作ってみましょう。 … 続きを読む
カテゴリー: プラネタリウム
『日食メガネをつくろう』 はコメントを受け付けていません
『金環日食について』パネル展示
5月21日は金環日食(でした) 公民館入り口前にて金環日食について展示しました。 金環日食がこの大阪狭山市では何時ごろに見えるか、日食の仕組みや日食と月食の違いなどを紹介しました。 大阪狭山市で見れる金環日食は終りました … 続きを読む
カテゴリー: プラネタリウム
『金環日食について』パネル展示 はコメントを受け付けていません
『すてき女子(じぶん)講座』2回目実施しました。
5月23日。すてき女子(じぶん)講座2回目を実施しました。 今回のテーマは、『わたしが輝く美メイク編~自分のメイク道具でキレイになろう♪~』 メイクセラピストの大地良枝(おおちよしえ)先生に姫路からお越しいただき、お話と … 続きを読む
カテゴリー: 講座の記録
『すてき女子(じぶん)講座』2回目実施しました。 はコメントを受け付けていません
『カホンを叩こう! 楽しもう!』 第3回
今回で3回目をむかえました。 今日はどんなリズムを叩くのか ワクワク、ドキドキ! 全神経を集中させて、先生の音をよく聞き、手をみて、マネして叩きました。 アクセントや、ぬき打ち、移動(どの場所を叩くか)で、 … 続きを読む
カテゴリー: 講座の記録
『カホンを叩こう! 楽しもう!』 第3回 はコメントを受け付けていません