『カワイイ♡のり巻きに挑戦!』

どんなカワイイのり巻きが出来るかな・・・?

朝からドキドキワクワクの公民館スタッフです

小学5年生から中学2年生まで12人の女子が欠席者もなく午後1時に調理実習室に集まりました

みんなで楽しく巻き巻き出来るように、まずは自己紹介

名前と学校、学年、そして好きな食べ物を順番にいっていきます

好きな食べ物は甘いもの・きゅり・メロン・果物・・・いろいろありましたが、残念ながらのり巻きは出ず・・・

でも、今日集まったみんなは料理をしたことがあったり、巻きす(巻きずしを巻く時に使います)を使ったことがある人もいたりで、上手に巻けそうな予感

自己紹介の後は、巻き方の講習です。

巻きすの使い方、のりの置き方、のりの表裏の見分け方などから始めて、巻く時の注意、上手に巻くための方法など。今日は私達公民館スタッフが講師になって皆に見せます。皆の目が私達の手元に集中して緊張します

さあ、いよいよ自分たちで巻いていきます

Cimg0141

お花の花びらの部分にあたる小さなピンクののり巻きを巻きます

少しいびつでも、巻きすの上でころころ転がせば、きちんと丸くなります。

Cimg0150

花びらを5本作ったら、真ん中にチーズかまぼこを入れて組み立てます。

葉っぱの部分は野沢菜です。

最後に全部を一緒に巻いたら、お花ののり巻きの完成です

Cimg0146

2本目は色々なふりかけや用意した食材を使って、自由にデザインしてオリジナルののり巻きを作ります

花びらの大きさを変えたり、海苔の代わりにふりかけで巻いたり・・・

同じ班で相談したり、スタッフに相談したり。

一生懸命に考えて、すし飯の重さを計算して計ったり、中の具材を変えたりとそれぞれ違う個性的なのり巻きが出来上がりました

Cimg0156 

Cimg0155_2

Cimg0160_2

こんな素敵なのり巻きが出来ました

12人分載せる事が出来なかったけど、皆、すごく上手で食べるのが惜しいくらいでした

終了後のアンケートでも「自分で作って、みんなで作ったりしたのが楽しかったし、おいしかった」「自分で考えて作れたところが楽しかった」「みんなで協力してやったり、しゃべったりしたところが楽しかった」「まきすでまけたところが楽しかった」と、楽しんでのり巻きを巻いてくれたようです。

自分で考えて失敗を怖がらずに試してみるって、大変だけどすごく大切なことです。

のり巻きのデザインという小さなはじめての挑戦を皆が楽しんで出来て良かったと思います。

私達スタッフもみんなと一緒に巻き巻き出来てすごく楽しかったです

これからも 一緒に楽しく挑戦出来たらいいな。

参加してくれた皆、素敵なのり巻きが出来て良かったね

カテゴリー: 講座の記録 パーマリンク