成人大学講座『食い倒れから食い起こしへ』第1回

本日から成人大学講座『食い倒れから食い起こしへ』が始まりました。11月17日まで全5回、講座を開催します。
今回の講座では、「食い起こし」へ繋ぐため、食について学びましょう。いつまでも健康で美味しいご飯を食べたいですもんね。

Cimg1023

第1回目は「調理五法に使える過熱水蒸気技術について~ウオーターオーブンに使用されている技術です~」
講師に帝塚山学院大学 人間科学部食物栄養学科教授の宮武和孝さんにお話をして頂きました。

まずは、各地域によって食の文化や好み・地域の特色が違っていました。関西でも、大阪、神戸、京都でも全然違っていて、私たちの住むこの大阪の特徴は、粉もんが好き、大盛好き、ゴミが多いそうです。神戸では、外国の影響を受け、パン・コーヒーを好む、京都では、1200年という歴史の長い町なので、無駄が少なく、火事が少ないとの事。火事が少ないのは、昔から火事の経験が多いのでその苦い経験から火事が少なくなったのではないかと。あと、京都では、大阪に比べゴミが少ないそうです。関西のなかでも、これだけ違っているので、全国ではもっと、違いがありそうですね。
Cimg1015_2Cimg1021


今回のテーマの過熱水蒸気、どんなものなのか、モデル装置で説明して頂きました。水から蒸発した水蒸気をさらに高温加熱した過熱水蒸気は300度以上もあるそうですよ。この過熱水蒸気が調理される理由として、効率的な熱伝達ができ、食材の食感がよいことや、油の除去など様々な理由があります。

Cimg1018
次回の成人大学講座は10月20日。テーマは「もう一度食育を」~口から入れるものであなたの健康は決まります~です。
ご参加お待ちしております!

カテゴリー: 講座の記録 パーマリンク