成人大学講座『南大阪の歴史と文化』第六回

Cimg0751_2 Cimg0753_2

 

 

 

 

 

 

 

雨がしとしとと降る中、成人大学講座 最終回を開催致しました。会場は帝塚山学院大学 狭山キャンパスです。

本日の講師は5回目に引き続き 堺市博物館 学芸課長でいらっしゃいます吉田豊さんです。

テーマは『住吉と和歌浦』。

Cimg0742_2 Cimg0743_2

Cimg0747_2 Cimg0748_2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の講座では、堺の町や住吉・和歌浦の地図を見ながら、先生に解説して頂きました。

住吉大社は海の神様なので、正面が海側を向いているそうです。

堺の町は摂津の国と和泉の国の間にあるので”サカイ”というそうですよ。先生のお話で受講者さんも「あ~」という声を出されていました。

先生のお話で南大阪の北側の住吉、南側の和歌浦という地域を知ることができました。

今回の講座で成人大学講座「南大阪の歴史と文化』全6回が終了です。講座では、水墨画や書画。狭山池の歴史、河内の中世荘園、堺や住吉・和歌浦の町といった南大阪の文化と歴史のお話をたくさん聞くことができました。

受講者さんからは「楽しい話が聞けた」「水墨画に興味を持ちました」と嬉しいお声を頂戴しました。全6回のご参加、誠にありがとうございました!!

カテゴリー: 講座の記録 パーマリンク